比較級、同等比較を使った英文の勉強
中学校の2年生の英語の授業は、比較級と同等比較の文法を勉強をします。
比較級は2つのことを比べる時、同等比較とは2つの物を同じくらいと表す時に使います。
比較級と同等比較は難しい内容です。理解できるまで何回でも問題を解いてください。
このページの目次
1.比較級の要点と説明
学習する学年:中学2年生
難易度:難しい

比較には、比較級、同等比較(等級)、最上級の3つの種類があります。
ここでは、比較級と同等比較について説明していきます。
比較級は2つの物や人のことなどについて比べるときに使う表現です。
どういうことかと言うと、例えば、
- リンゴが2つあってどちらが大きいんだろう?
- 車が2台あってどちらが速いんだろう?
というように、2つのことを比べる時に使います。
単語を比較級にするには、erをつけるパターン、moreをつけるパターン、形そのものが変わるパターンの3つのルールがあります。
次の3つのルールに従って比較級を作ってください。
形容詞、副詞の後ろにerを置きます | |
---|---|
fast | faster |
eで終わる単語はrを置きます | |
large | larger |
yで終わる単語はyをiに変えてerを置きます | |
easy | easier |
最後の文字を重ねてerを置きます | |
big | bigger |
形容詞、副詞の前にmoreを置きます つづりが長い単語(6文字以上)の場合に多いです | |
---|---|
famous | more famous |
popular | more popular |
beautiful | more beautiful |
difficult | more difficult |
単語そのものが変化します | |
---|---|
good | better |
well | |
bad | worse |
many | more |
much | |
little | less |
このように、形容詞や副詞の原級を変化させる、又は原級の前にmoreを配置してもらうと比較の表現を作ることができます。
※原級とは、形容詞・副詞を変化させる前の形のことです。
それでは、比較級の作り方のルールがわかったところで例文を見ていきましょう。
比較級を使った例文 |
---|
あなたは私よりも速く走ります。 You run faster than I. |
あなたは私よりも速く走ります。(くだけた口語表現のとき) You run faster than me. |
私はもっと大きい車が欲しいです。 I want a bigger car. |
この本はあの本より難しいです。 This book is more difficult than that book. |
マイクはミキより上手にピアノをひきます。 Mike plays the piano better than Miki. |
このリンゴとあのリンゴでは、どちらが大きいですか? Which is bigger, a this apple or a that apple? |
このように、比較級で英文を作ると、単語にerをつける、単語の前にmoreをつける、単語の形が変わるパターンがあります。
2.同等比較の要点と説明

ここからは同等比較について説明します。
いままでは2つのものや人を比べてどちらかが大きかったり小さかったりを表してきましたが、同等比較は2つのものや人を比べて両方とも同じくらいという表現をします。
同等比較の使い方は、次のように形容詞や副詞の原級をasで囲んで、「as ~ as」という形にして使ってください。
同等比較の例文を載せておきますので参考にしてください。
同等比較のas~asを使った例文 |
---|
私はあなたと同じくらいの身長です。 (厳密には同じかそれ以上の身長です) I am as tall as you. |
私はあなた程身長は高くありません。 I am not as tall as you. |
なお、同等比較の肯定の文と否定文の違いがよくわからなかった人の為に算数で使う符号で大小関係を簡単にまとめてみました。
同等比較の大小関係の符号 | |
---|---|
A is as ~ as B. | A≧B AはBと同じか大きい。 |
A is not as ~ as B. | A<B AはBより小さい。 |
このように、同等比較には、同じなのか、大きいのか、小さいのかの大小関係がありますので覚えておいてください。
3.比較級、同等比較の理解度を試す問題
比較級、同等比較の基礎知識が身についているのか次の問題を解いて自分の学力を確かめてください。
全問正解できなかった方は、間違えた問題が理解できるまで復習してください。
問題
次の日本文を比較級と同等比較を使って英文にしましょう。
- 私はあなたよりも背が高いです。
- あなたは彼よりも背が高いです。
- あなたの帽子は彼のよりも素敵です。
- この本はあの本よりも人気があります。
- 彼女は私よりもペンをたくさん持っています。
- 私の車はあなたのものよりも古くありません。
- 私の母はユミよりも忙しいですか?
- 私の犬とあなたの犬では、どちらが小さいですか?
- 私はあなたと同じくらい速く走ることができます。
- あなたは私と同じくらい年をとっていません。
- 彼は彼女と同じくらい親切ですか?
- この家はあなたの家の3倍の大きさです。
↓答えは下です。
問題の答え
- I am taller than you.
- You are taller than he.
- Your hat is nicer than his.
- This book is more popular than that one.
- She has more pens than I.
- My car isn't older than yours.
- Is my mother busier than Yumi?
- Which is smaller, my dog or your dog?
- I can run as fast as you.
- You aren't as old as I.
- Is he as kind as she?
- This house is three times as big as your house.
どうでしたか。問題は全部正解できたでしょうか?
比較級は、erをつける、moreをつける、単語の形が変わるパターンがあります。同等比較はas ~ asの形になります。
比較級と同等比較は使い方が難しいですが、何回でも問題を解いて覚えてください。
スポンサーリンク