中学英語のhave to(否定文)の作り方

なんとかしたいやり直しの英語学習
なんとかしたいやり直しの英語学習
中学英語の基礎から始めよう~英語が苦手な初心者向け~

have toを使った否定文の勉強

中学校の2年生の英語の授業は、have toの否定文の文法を勉強をします。

have toの否定文とは、する必要がないと表す時に使う表現です。

have toを使った否定文を作る時は「主語+doesn't have to又はdon't have to+動詞の原形」という順番に単語を配置して英文を作ってください。

have toの否定文は難しい内容ではないので、単語の配置のルールはすぐに理解できると思います。

このページの目次

1.have to(否定文)の要点と説明

学習する学年:中学2年生
難易度:普通

have to(否定文)の要点

have toの否定文は、「~する必要はありません」という意味で使います。

have toとmustは同じ意味なので、must notでもいいんじゃないのと考えている方は注意してください。

have toの否定は「しなくていい」というようにする必要がないことを表していることに対して、must notは「してはいけない」というような絶対やってはいけない禁止を表しています。

このように、have toの否定文はmustの否定文とは意味が全く違うので使う時は十分気を付けてください。

have toの否定文の語順

have toを使った否定文を作る時は、英単語を、主語doesn't have to又はdon't have to動詞の原形の順に並べてください。

このように、have toの否定文の語順は主語の人称が3人称単数かそれ以外によって、doesn't have toかdon't have toを使い分けなければなりません。

主語が3人称単数の場合
主語+doesn't have to+動詞の原形
主語がそれ以外の場合
主語+don't have to+動詞の原形

この単語の語順が、have to(否定文)の基本的なルールとなります。

つまり、have toの否定文を作る時の英単語の語順は、次の英文の順番となるように配置すればOKです。

have toを使った時の否定文の作り方の説明

2.have toの否定文の例文を作ってみましょう

それでは、have toを使っていくつかの否定文を作ってみます。

日本語と英語の意味の説明
have toを使った否定の例文
あなたは本を読む必要はありません。
You don't have to read a book.
私たちは窓を開ける必要はありません。
We don't have to open the window.
彼は買い物に行く必要はありません。
He doesn't have to go shopping.
彼らは早く寝る必要はありません。
They don't have to go to bed early.

上の例文を見ると、主語の後ろにdon't又はdoesn't have toと動詞の原形が配置されているとhave toの否定文であることがわかります。

スポンサーリンク

3.have to(否定文)の理解度を試す問題

have to(否定文)の基礎知識が身についているのか次の問題を解いて自分の学力を確かめてください。

全問正解できなかった方は、間違えた問題が理解できるまで復習してください。

問題

次の日本文と同じような意味となるように、have toを使って主語に注意して否定(don't、doesn't)の英文にしましょう。

  1. 私は北海道に行く必要はありません。
  2. 彼はこのパソコンを使う必要はありません。
  3. 彼女は朝食を作る必要はありません。
  4. 私たちはドイツ語を勉強する必要はありません。
  5. 彼らはプールで泳ぐ必要はありません。
  6. 私はこのコンピューターを使う必要はありません。

↓答えは下です。

問題の答え

  1. I don't have to go to Hokkaido.
  2. He doesn't have to use this PC.
  3. She doesn't have to make breakfast.
  4. We don't have to study German.
  5. They don't have to swim in the swimming pool.
  6. I don't have to use this computer.

どうでしたか。問題は全部正解できたでしょうか?

have toの否定文では、主語+don't have to又はdoesn't have to+動詞の原形の順番で単語を配置することを覚えておいてください。


スポンサーリンク
スポンサーリンク