冠詞のルール(中学1年生の英語)

なんとかしたいやり直しの英語学習
なんとかしたいやり直しの英語学習
中学英語の基礎から始めよう~英語が苦手な初心者向け~

冠詞という品詞の意味の勉強

中学校の1年生の英語は、冠詞という品詞の授業を行います。

冠詞とは、a、an、theのことで、名詞の前に冠詞を配置して英文を作ります。

冠詞の内容は難しいので理解できるまで何回でも読んでください。

このページの目次

1.冠詞の要点と説明

学習する学年:中学1年生
難易度:難しい

冠詞の要点

冠詞って日本語で文を作るイメージで考えると理解が難しい品詞ですよね。

冠詞とは、名詞や形容詞などの品詞の1つで、名詞の前に配置してその名詞に限定を付け加える又は付け加えない働きをするものです。

冠詞にはaantheがあり、この3つのどれかの冠詞を使うことによって名詞がどういう状態なのかを表現します。

  • a、an:名詞を限定しない
  • the:名詞を限定する

冠詞を使った英文を作る時は、次のように英単語を配置してください。

冠詞の語順
冠詞+名詞

つまり、下のようにbookという名詞の前に冠詞のaが配置されていると、名詞を限定するかしないかという冠詞の役割が働きます。

冠詞と名詞の使い方

このbookの場合はどの本なのかの限定はしていない状態です。

もう少し詳しく説明する為に、catという名詞に冠詞をつけてみましょう。

冠詞をつけると、a catとthe catが出来上がりますよね。この2つのcatの違いを説明すると次のようになります。

aとtheの意味の違い
a cat
一匹の猫と言う意味で、どの猫なのか特定されていません。
the cat
その猫のことをみんなが知っている、又は一般的な猫であると言う意味で、どの猫なのか特定されています。

冠詞とはどういうものか少しわかったところで、次は、a、an、theの意味や使い方を見ていきましょう。

スポンサーリンク

2.a、an、theの意味

a(an)は特定しない時、theは特定する時に使います。

a(an)とtheは明らかに意味が異なりますので、下の表を見て意味の違いをしっかり覚えましょう。

a、an、theの意味
冠詞意味
a、anいくつかある中のどれか1つを表したり、文章の中で一番初めにでてくる名詞のときに使います。
(不特定という意味を持っています。)
the話し手や聞き手がどの名詞のことを言っているのかわかるとき、文章の中で2回目以降に出てきた名詞のときに使います。
(特定されているという意味を持っています。)
冠詞がつかない場合区別がはっきりしないものや、ものの働きや役割に焦点を置いています。

3.例文で冠詞の使い方を見ていきましょう

下の例文を読んで、a・anは不特定という情報を名詞に付け加えていて、theは特定という情報を名詞に付け加えていることを理解してください。

日本語と英語の意味の説明
aのとき
特定できない1冊の本
a book
たくさんいる中のどれでもいい1人の医者
a doctor
特定できない1脚のイス
a chair
anのとき
意味はaのときと同じです。
しかしa、i、u、e、oの音で始まる名詞には
anを付けるルールがあります。

例:an airport、an egg、an apple
theのとき
どの本か特定されていて明確にわかっているとき
the book
どの銀行か特定されていて明確にわかっているとき
the bank
どのリンゴか特定されていて明確にわかっているとき
the apple
例えば次のような文章があるとします。
I have a book.
I like the book.

bookについて話している内容です。

初めはどの本のことを言っているのか聞き手がわからないのでaを使います。
2回目以降ではどの本か聞き手がわかるのでtheを使います。
冠詞がつかないとき
私は早く寝ました。
(bedの役割(この場合は寝ること)について焦点が当たっています)
I went to bed early.

aとanの使い分けが理解できたと思いますが、なぜ、a appleではなくan appleにしなければいけないのかというと、紙に書けばどちらでも同じように思えるかもしれませんが、口で発音してみると発音しやすいという理由があるからです。英語はそういうルールになっているので素直に従った方が英語の上達は早くなります。私はa appleの方が覚えやすいというひねくれた考え方は止めましょう。

冠詞についてもう少し詳しく知りたい方は、こちらを勉強してください。

スポンサーリンク

4.冠詞の理解度を試す問題

冠詞の基礎知識が身についているのか次の問題を解いて確認してみましょう。1問でも間違えた方は、理解していない箇所を勉強し直してください。

問題

1問目と2問目はどんなpost officeでしょうか?aの場合とtheの場合の説明をしてください。

3問目はなぜcarの前にaやtheの冠詞がないのか答えましょう。

  1. Is there a post office near here?
  2. I go to the post office near my house.
  3. 私は公園に車で行った。
    I went to the park by car.

↓答えは下です。

問題の答え

  1. この近くに、どこでもいいから郵便局があるのか聞いています。
  2. 家の近くの、いつもよく行く行きつけの郵便局に行く意味です。
  3. 形がある1台の車ではなく、移動する手段の役割のイメージですので、特定・不特定を表す冠詞はありません。

どうでしたか。問題は全部正解できたでしょうか?

冠詞を理解するポイントは、特定の名詞なのか不特定の名詞なのかをはっきりさせてください。形がはっきりイメージできるものには冠詞を使います。


スポンサーリンク
スポンサーリンク