前置詞という品詞の意味の勉強
中学校の1年生の英語は、前置詞という品詞の授業を行います。
前置詞とは、名詞の前に配置して、時や場所を表す時に使います。
前置詞は難しい内容ではありません。一読すれば前置詞のルールがわかると思います。
このページの目次
1.前置詞の要点と説明
学習する学年:中学1年生
難易度:簡単

前置詞とは、名詞、形容詞、副詞などの品詞の1つです。
前置詞は、主に、何時なのかの時間を表したり、物の場所が上にあるのか中にあるのかを表す時に使います。
中学1年生の時の前置詞についての勉強内容は、次のように、at、on、inを習いましたよね。覚えていますか。
- 時間を表す時はatを使う
- at seven o'clock(7時に)
- ものが上にある時はonを使う
- on the desk(机の上に)
- ものが中にある時はinを使う
- in the box(箱の中に)
at、on、inを絵で表すと次のようなイメージになります。

しかしながら、前置詞のat、on、inは、時間、上に、中にの意味だけを持っているわけではありません。それ以外にも、たくさんの意味を持っていますので非常に奥が深い品詞です。
学年が2年生、3年生と上がっていくにつれて前置詞の意味がよくわからなくなってくると思いますが心配しないでください。
前置詞がわからなくなった時は、前置詞の根本的な意味を理解してもらえれば乗り越えられます。
実際に、at、on、inという前置詞は、次のような基本の意味を持っていますので覚えてください。
- atの意味
- ある小さな1点を表している。
(at the station:駅という一点のこと。) - onの意味
- 接触している。
(on the ceilling:天井に接触していること。) - inの意味
- 大きな範囲に包まれている。
(in Tokyo:東京の中ということ。)

atは小さな1点、onは接触している、inは範囲だなんて初めて知ったという方がいると思いますが、このような意味が理解できているだけでも前置詞の見方がだいぶ変わってきます。
また、前置詞を使った語句は、英文の後ろに配置して副詞として働かせて詳しい情報を補うこともできます。
前置詞は英文にたくさん出てきますので使い方を覚えて使えれるようになってください。
前置詞の語順
前置詞の語順は、次のように前置詞を名詞の前に配置して使います。
- 前置詞の語順
- 前置詞+名詞
この単語の語順が、前置詞の英文の基本的なルールとなります。
つまり、前置詞を使う時の英単語の語順は、次の英文の順番となるように配置すればOKです。

このように、前置詞を名詞の前に配置する順番で使えば、時間や物の場所を表す意味となります。
前置詞は、名詞とセットで使うものと覚えておきましょう。
at、on、in、from、to、withなどは、いたるところで頻繁にでてきますのでしっかり意味を覚えておきましょう。
2.前置詞のいろいろな使い方
中学校1年生の前置詞の文とは、at、on、in、from、to、with、before、afterを使った英文のことです。
下にそれぞれの前置詞を使った例文を載せますので使い方を覚えましょう。
前置詞の説明 | |
---|---|
at:「~に」 (時間の1点) | at ten o'clock 「10時に」 |
at:「~に」 (場所の1点) | at Yokohama 「横浜に」 |
on:「~の上に」 | on the desk 「机の上に」 |
in:「~の中に」 | in the box 「箱の中に」 |
from:「~から」 | from Japan 「日本から、日本出身」 |
to:「~へ」 (到達点) | to Tokyo 「東京へ」 |
with:「~と一緒に」 | with you 「あなたと一緒に」 |
before:「~の前に」 | before lunch 「昼食前に」 |
after:「~の後に」 | after school 「放課後に」 |
このように、名詞の前に前置詞を配置すれば、時や場所を表すことができます。
前置詞についてもう少し詳しく知りたい方は、こちらを勉強してください。
3.前置詞の理解度を試す問題
前置詞の基礎知識が身についているのか次の問題を解いて確認してみましょう。1問でも間違えた方は、理解していない箇所を勉強し直してください。
問題
次の英文のカッコの中に使うことが適切と思われる前置詞を、at、on、in、from、to、with、before、afterの中から選んで日本語と同じような意味になるようにしましょう。
- バナナはテーブルの上にあります。
The banana is () the table. - 彼女は月曜日から金曜日までデパートで働いています。
She works at a department store () Monday to Friday. - 私はたいてい夕方6時にテレビを観ます。
I usually watch TV () six in the evening. - 彼は日本に住んでいます。
He lives () Japan. - 私はあなたと一緒に英語の勉強をします。
I study English () you. - 私は早く寝なければいけません。
I have to go () bed early. - 私たちは暗くなる前に家に帰りました。
We went back home () dark. - 彼は放課後に野球をします。
He palys baseball () school. - 彼女はオーストラリア出身です。
She is () Australia. - 彼らは空港に到着しました。
They arrived () the airport.
↓答えは下です。
問題の答え
- on
- from
- at
- in
- with
- to
- before
- after
- from
- at
どうでしたか。問題は全部正解できたでしょうか?
前置詞を理解するポイントは、前置詞の根本的なイメージを覚えることです。イメージがわかれば前置詞は使えれるようになります。
スポンサーリンク