なんとかしたいやり直しの英語学習のホームページへ、ご訪問ありがとうございます。
このサイトは、もう一度英語をやり直したいと思っている社会人さん、英語をなんとかしたいと考えている中学生さんなどの英語が苦手な初心者さん向けで、中学3年間の文法を理解できるようにわかりやすく説明しています。
このサイトの使い方
英語が苦手でなんとかしたい、又は初めからやり直したいと考えている方は、
中学1年生で勉強する英文法から順番に勉強を進めてください。
ある程度英語の知識がある方は、重要な英語の基本を覚えよう(要点)から勉強を進めてください。
中学生の時に学ぶ英語はとても重要で基礎が理解できれば応用もできるようになります。
初心者の方はすぐには英語に馴染めないと思いますが、
時間をかければ必ず文法のコツをつかむことができますのでゆっくり勉強を進めていってください。
当サイトのコンテンツの内容を一通り理解してもらえれば英検3級レベルの知識が身に付くと思います。
基本的な英語の仕組みと文法を覚えて、次のステップに進めるような内容を順次更新していきます。
中学1年生で勉強する文法
中学1年生では、肯定文、否定文、疑問文の英文の構造(肯定文では主語+動詞)をしっかり理解しましょう。理解できなまま2年生に進級すると英語の上達が遅くなり英語嫌い予備軍となっていきます。
スポンサーリンク
中学2年生で勉強する文法
- 中学2年生では、未来の形(willとbe going to)、しなければならない(mustとhave to)、不定詞と動名詞が使い分けできるように違いをしっかり理解してください。
be動詞過去形(肯定文)
be動詞過去形(否定文)
be動詞過去形(疑問文)
過去進行形(肯定文)
過去進行形(否定文)
過去進行形(疑問文)
未来 will(肯定文)
未来 will(否定文)
未来 will(疑問文)
未来 be going to(肯定文)
未来 be going to(否定文)
未来 be going to(疑問文)
must(肯定文)
must(否定文)
must(疑問文)
have to(肯定文)
have to(否定文)
have to(疑問文)
- 不定詞
- 動名詞
- 助動詞can may shallを使った疑問文
- there
- 接続詞
- 前置詞(2年生)
- 比較級、同等比較
- 最上級
中学3年生で勉強する文法
- 中学3年生では、1年生と2年生で勉強した内容をしっかり復習してください。現在完了形は理解しにくいですが、時間のつながり(いつからいつまでつながっている)を意識するとイメージがつかみやすいと思います。
be動詞現在形の復習
一般動詞現在形の復習
be動詞過去形の復習
一般動詞過去形の復習
否定文の復習
疑問文の復習
不定詞・動名詞の復習
- 受け身(肯定文)
- 受け身(否定文)
- 受け身(疑問文)
- 現在完了形(肯定文)
- 現在完了形(否定文)
- 現在完了形(疑問文)
- 現在分詞の用法
- 過去分詞の用法
- 関係代名詞 who
- 関係代名詞 which
- 関係代名詞 that
- 間接疑問文
- 不定詞を使った文1
- 不定詞を使った文2
- 中学文法のまとめ
スポンサーリンク
重要な英語の基本を覚えよう(要点)
文を構成するもの
名詞・人称代名詞を考える
形容詞・副詞・数詞・冠詞・前置詞を考える
受動態・不定詞・動名詞・仮定法を考える
動詞・助動詞を考える
時制を考える
英文の構造
意外と理解できない前置詞
中学校で勉強する前置詞の使い方
fromの基本イメージと使い方
byの基本イメージと使い方
atの基本イメージと使い方
onの基本イメージと使い方
inの基本イメージと使い方
toの基本イメージと使い方
forの基本イメージと使い方
ofの基本イメージと使い方
withの基本イメージと使い方
up、downの基本イメージと使い方
旅行で使うシーン別の英語
空港で
機内で
ショップで
街中で
レストランで
とっさの気さくなフレーズ
あいさつ
返事
英語勉強の役立ち情報
参考書、リーダー
ラジオ
英会話教室
英語教材、スピードラーニング
英語漬け
身につけた英語を試してみる
TOEIC
海外旅行
ワーキングホリデー
おすすめの英語DVDと勉強本
管理人
リンク集
Copyright© 2012-2018 なんとかしたいやり直しの英語学習 All Rights Reserved.